top of page

できる社長の保険戦略「緊急資金を保険で作る」

将来発生するかもしれない、というリスクに対して、

以下にそれを防ぐことができるか、というコントロールはとても重要ですが、

何が起こるか分からない、ということがリスクである以上、

防ごうとするにも限界はあります。

同じくらいに大事なのは、もしそれが起こった時、どう対処するのかを

あらかじめ決めておくことですね。

一般的に保険というものが、そういうリスクに備えるためのものとして、

存在するわけで、多くの企業が様々なリスクに備えるために、

様々な損害保険に加入されています。

しかし、

時として、そうした保険では対応できないリスクというものもあります。

そのようなリスクに対しては、通常会社の流動資産や内部留保で対応するのが

一般的ではないかと思います。

実は、こうした場合、法人で加入している生命保険も、損保でカバー仕切れないようなリスクに対する緊急資金となり得るのです。

つまり、生命保険で損保の役割が担えるというイメージです。

保険金を積み立てていくことで、将来その保険を解約した際に、

解約返戻金として投入した保険料が戻ってくるという機能があります。

しかも、投入した費用の90%以上を手堅く回収できるというものです。

生命保険は決算書上では、長期預金のような換金できる資産として認識され、

保障というオプションと含み損益の内在化がセットになっています。

万一の人的損失のための保障というのは、あくまで法人保険の一面にしか過ぎません。非常時の際、財務のリスクを回避するための資金になる、万能なリスクマネジメントスキームです。

テーマ別一覧
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page