

マインドフルネスの効果
毎週水曜日の朝は、マインドフルネスについて学んでいます。 ビジネスに活かしていきたいです(^_^)

京セラ、稲盛ライブラリーを訪問
5月8日に盛和塾の学びの機会として、京セラ本社にあります、稲盛ライブラリーに行ってきました。 京セラの本社と下にある美術館に関しては、以前に冊子の取材のために訪問したことがあったのですが、ライブラリーに行ったのは今回が初めてでした。かつ、盛和塾に入った上でということで、自然...

個人型確定拠出年金について
4月28日は「個人型確定拠出年金」についてのセミナーを開催いたしました。参加者は熱心に聞いていただき、新しい選択肢を得られていました。 みなさんはどれくらい、この個人型確定拠出年金についてご存知ですか? このテーマでお話する際、この情報を知らない方の多さにいつもビックリして...

仮想通貨とその技術の可能性について
今日は理事長をしています、ジャパン・リーガル・パートナーズ(http://npojlp.org/)の勉強会にて、 仮想通貨についての講義で登壇させて頂き、 税理士や弁護士、司法書士をはじめとした様々な士業の方の前でお話させてもらいました。...


お金の視点を取り入れた社内研修の実施
本日は企業内研修で社員さま向けの「お金の研修」を実施してきました。 お伺いした企業の社員の皆さんは、素直な方が多く、話をさせてもらっていてとても気持ち良かったです。 企業内研修の中で、社員の方が個人の視点で学びを得るという機会は実はそれほど多くありません。...


マネーセミナー開催報告
【100点満点を頂きました(^_^)】 3月3日はグランフロント大阪でセミナーを開催いたしました。 とても熱心に聞いてもらって、話をする方としても気持ち良く話せました! 今日参加の方々はとてもバラエティに溢れていて、会社員の方や自営業の方、あと税理士の方も参加して頂きました...


最新Web運用術セミナーを開催しました。
昨日、私が理事をしておりますNPO法人、ジャパンリーガルパートナーズ(http://npojlp.org/intro-riji)で最新Web運用術セミナーを開催しました。 https://www.facebook.com/events/236743593442890/...


個人型確定拠出年金セミナーを開催
本日はグランフロント大阪で、個人型確定拠出年金についてのセミナーを開催いたしました。 平成29年1月、先月から変わった個人型確定拠出年金。 何が変わったのかをポイントにまとめて紹介いたしました。 何が変わったのか、名前が変わりました。...


パラダイムシフトする経済と企業
昨日は日経新聞東京本社の編集局の方が講師をされた セミナーに参加してきました。 題して、「パラダイムシフトする経済と企業」というテーマです。 昨年を振り返りつつ、今年の展望を読み解くというもの。 昨年は大きなニュースがメディアの予想を裏切りました。...


お金に関する教育の重要性について意見交換!
昨日は、元財務省国税局職員で、現在は講演活動をメインに行ったおられます、税理士の梶本紀子さん(http://norikokajimoto.com/)とご一緒させて頂きました。 長年、国税局で勤務され、個人・企業・国のお金の流れを見てこられた方で、ご自身の積み重ねてこられた情...