

今後も増税スタンスは崩れない
国は消費増税を手始めに、所得税、贈与税、相続税などに狙いを定め、税率のアップや控除額の縮小などの手段で、できるだけ高額所得者から多額の税金を取ろうと画策しています。 今、高額所得者の税率は、稼ぎの半分以上が国に持って行かれています。...


法人としてファイナンシャルプランナーを活用するメリット
皆さんは、ファイナンシャルプラニングという言葉にどのようなイメージを持たれますか? 「保険屋さん?」「銀行?」それぞれイメージを持たれていると思います。 私たちは、ファイナンシャルプランニングを 「ファイナンス」 =財源や資金のこと。またはその融資、資金調達。...

企業業績 今期足踏みというけれど
今朝の新聞より。 今期は企業業績が足踏みだった、というけれど、 結局は円高によるかさ上げの好業績だったわけで、 来季の業績もそこにかかっている。 本当のイノベーションではない。 書き方にもよるが、 何か釈然としませんな。


新しい事業をスタートします。
去る4月18日月曜日に、東久邇宮記念賞という素晴らしい賞を授与頂きました。 非常に光栄で有り難い出来事で、とても嬉しく思っています。 この受賞に推薦していただいたのは、以前より大変お世話になってた大先輩の経営者の方です。 今は会長として、まだ最前線でご活躍されています。...


個人の時代がやってくる
ずっと考えていることがあります。 それは表記の通り。 今までの大きな組織が主役であった時代から、 個人、高い付 加価値を持った個人が台頭する時代が間違いなくやってくる。 仕事はそれぞれがプロジェクト化して、 個人のプロフェッショナルが必要に合わせてチームを組み...